![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 中医学から見た体質 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
* 陰陽のバランスで体質を分ける 陰陽学説は古代中国人の哲学で、自然界のすべてのものは陰陽に分かれていると考えられています。私たちの身体に当てはめてみると、陰には寒、湿などの性質が、陽には熱、乾燥などの性質があります。これらは常にバランスをとり合っていて、片方が強くなると片方が弱くなるという関係です。陰陽どちらも同じくらいの強さで存在し、バランスがとれているのが健康な状態なのですが、たいていの人はどちらかに偏っているようです。
正確な体質診断は専門医でなければできません。薬局で薦められた薬や、中国のお土産の漢方薬を安易に常用するのは危険です。体質改善は生活改善が一番です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||